Gボールインストラクター資格は、以下のようにして更新いただけます
STEP
会員を継続する
個人正会員、または 準会員(郵送会員、Eメール会員)の登録を継続する
※ 毎年4月に年会費の納入についてご案内いたします
STEP
単位を取得する
以下のいずれかの方法か、組み合わせて 当協会の単位を 合計 6ポイント 以上 取得する
- 当協会主催セミナー を受講する
- 関連団体主催セミナー を受講する
- インストラクター専用レポートを提出する (1枚に付き1ポイント)
- セミナー、または レッスンに参加し、感想を提出する(1件に付き1ポイント)
STEP
書類を提出する
Gボールインストラクター資格の有効期限内に、登録更新申請書・受講証明書・インストラクター専用レポートを事務局へ提出する
※ 資格有効期限は、認定証に記載されています
STEP
手続き完了
取得ポイント数と更新料のご入金確認後、事務局より新しい認定証を送付します
【資格有効期限】 更新日から3年後の年度末まで有効
(例えば、2024年度に資格を更新された場合、2028年3月末日まで有効)
(例えば、2024年度に資格を更新された場合、2028年3月末日まで有効)
登録更新申請書
インストラクター専用レポート
Gボール関連のイベントやレッスンで「指導」「参加」あるいは「その活動に係わったこと」について記入いただき、事務局までご提出ください。
提出1枚に付き、1ポイント が付与されます。(1年度に最大4ポイントまで取得可)
レポートの提出はあくまでも任意です。セミナーの受講で登録更新に必要なポイント数を取得されている方は、レポートをご提出いただかなくてもインストラクターの登録更新はできます。
※ Gボールインストラクター資格保有者一覧は こちら でご確認いただけます
Gボールインストラクターの種類の追加について
Gボールインストラクター資格の有効期間中、既に認定されているインストラクターの種類とは違う種類の専門クラスを3ポイント以上受講すると、インストラクターの種類を追加することができます。(種類が増えても更新料は、変わりません)
例えば、グループインストラクターを新規で取得。
その後、3ポイント以上のパーソナル専門クラスを受講して更新申請をすると、「パーソナルインストラクター」の資格を追加することができます。
(新しい認定証にその資格名が追記されます)