
JSAボールエクササイズはスモールGボール(ソフトギムニク)の弾力を利用して関節機能を改善させる、関節に直接働きかけるエクササイズです。骨格を作る関節(骨)の正しい運動作用を、理論・実技・指導スキルの面から学んでいきます。関節の位置や動きが正しいと、使われるべき筋肉が正しく働き、さらに内臓や血管・神経も圧迫されることなく、全身の身体機能が高まります。
JSAのコンセプトは「力を抜き、心地よさを探求する」です。歪んだ姿勢には本人が意識すらできない緊張(力)が存在します。偏った動きは不必要な力が働きます。この緊張が解けることで、驚くほど身体が軽く感じられ、快適な身体(心地よさ)感覚が得られます。また、関節の可動性を高めるので稼働していなかった筋肉や周辺組織も活発に動き、気づかなかった自分の持てる力を感じます。日常動作も含めあらゆる動きの質を高めるのです。
このJSA養成コース(オンデマンド)は、身体に興味ある全ての人が対象です。運動経験のない方も学べます。もちろんフィットネス指導者・トレーナー・医療・スポーツ・ 介護・教育などあらゆる分野の現場に役立つでしょう。何よりも自分の身体の嬉しい変化に喜びを感じられ、多くの方に喜ばれています。

~ JSAインストラクター認定者の方へ ~
- 聴講される方には以下のメリットがありますので、このオンライン養成講座を通して深い学びを得ることができます。
- 養成コースの申込まれた講座分の録画映像をいつでも再生し、繰り返し復習することができます。(1ヵ月間 視聴可能)
- 3D画像やイラストで解剖学的な知識がより詳しく勉強できるなどオンラインだからこそできるユニークな方法で学習できます。


こんにちは、中尾和子です。
この2022年10月から2023年2月まで実施した“全オンラインJSA養成コース”は、対面指導にはないオンラインの良さがあります。日時に関係なく録画でいつでも復習できることはもちろんですが、パーソナル的に学べるオンラインは慣れた環境で受講できることもあり、身体への集中力と感性が想像以上に高まります。対面の時以上に敏感に反応できる身体感覚が得られるでしょう。心地よさを探求するJSAは自身の身体ケアにもフィットネス指導にも非常に役立つボールエクササイズです。オンデマンドでも十分に学べるように今までとは全く違う展開となりますので、ぜひこの機会に一緒に学びませんか? 皆さまのご参加をお待ちしています。
講座内容
カリキュラム(概要) | |
---|---|
① | JSAの概要 関節運動学 ボールの特性(弾力・転がり・空気圧) 指導スキルの考察 力を抜く方法を学び実技練習 |
② | バリエーション要素 ・身体とボールのポジション ・フィットネス要素 ・強度と難易度 これら要素に伴う考え方と実技練習 |
③ | 腰仙・仙腸関節・股関節 キューイングの種類と導く意味 |
④ | 肋椎関節・胸鎖・胸肋関節 力を抜かせるキューイング |
⑤ | 肩関節・頚椎関節 肩甲帯と頚椎・胸椎の関係 |
⑥ | 膝関節・肘関節 エクササイズルーティンの考え方 |
⑦ | 手関節・足関節 エクササイズルーティンの作成 |
⑧ | キューイング 動き感覚とイメージキューイングの練習 |
講師 | 中尾 和子(日本Gボール協会 副理事長) |
聴講料 | 各講座 4,500円 * JSAインストラクター資格を既にお持ちの方のみが対象です |
ポイント | 各講座 1ポイント(グループ) |
実施方法 | オンデマンド配信のみ |
\ JSAインストラクター資格を既にお持ちの方のみ /
ご準備いただくもの
・動きやすい服装
・ヨガマット(なければバスタオル)
・スモールGボール(ソフトギムニク)4個
・JSAボールエクササイズ指導マニュアル
・ハンドタオル
飲料水など必要な方は、各自ご用意ください